つりイグアナ

釣り目問わず、釣り方問わず、釣りを目一杯楽しむ!(旧:イグアナのフカセ釣り)

船太刀!

今年も太刀魚のシーズンが始まりました


去年は道具もなく行けませんでしたが今年はフォースマスターがある!!


というわけで友人とともに静岡の福徳丸に乗ってきました


前アタリをしっかり見ることが重要とのこと


タチウオ初めてなのに「そんなアタリが自分に分かるのか?」と若干の不安もありつつ午前1時半に出船


午前2時の竿入れからしばらくは要領もわからず
でもタチウオはいるようで他の人がちらほらタチウオを上げ始めます


友人は置き竿でも食ってくるのに、自分の置き竿にはアタリも何も無い状況


仕掛けから何から基本的に同じで、友人とは竿が違うだけ
友人の竿は5:5の胴調子、かたや自分は7:3の先調子
これは竿のしなりの問題と判断し、電動リールのタックルなんですが手持ちに切り替え波の影響を抑える事にします


船長のいう棚(確か50m)より10m下からデッドスローでただ巻きして探って行くと指示棚の10m上でアタリがあり、合わせるも乗らず


ここでようやくタチウオの前アタリがどういうものかわかりました


100号の錘を背負った竿が、ハゼが釣れた時のようにちょこちょこ動くのが前アタリ
そのあとでしっかりと竿が引き込まれるのが本アタリ、というわけでした


本アタリでも食い込みが浅いといけないので、ぐっと堪えて乗ったと思った時に合わせを入れてました


それでもタチウオの歯で針を3本持ってかれてます
一本針仕掛けでチューブガードも付いてますが、アレは気休め程度の効果しかないですね
前アタリがあって上げてみたら針がないんです


一本針仕掛けの予備が無くなり、友人から二本針仕掛けをもらって釣りを再開


日が昇ると棚が一気に100m前後まで深くなりましたが、釣れてないわけじゃ無かったです


その証拠に、本アタリをしっかり待って釣っているとタチウオのダブルが2回もきました


重さで電動リールの巻き上げで7:3の竿がバットから曲がって、道糸がバットに擦れて切れるんじゃないかとハラハラしながら上げてました
実際、バットで擦れてパチパチ音を鳴らしてましたから


そんなこんなで朝8時に納竿


全体としてはそこそこの15匹でした
小さくても指3本、大きいと指4本強


初のタチウオでしたがサイズもよく数もしっかり釣れて、ここ最近ボロボロだった船釣りもようやく本懐達成したかな、というところです


また来年、タチウオに行きたいと思わせてくれた釣りになりました


毎週は金もないし休みもないので無理です


今回の釣果