つりイグアナ

釣り目問わず、釣り方問わず、釣りを目一杯楽しむ!(旧:イグアナのフカセ釣り)

イサキ釣り(御前崎)

久しぶりにブログを書きます
釣りには行ってたんですけど、いまいち書くような釣果や釣りモノをやってなかったので
つい最近でいえば船でマダカ釣りも行ってます
陸っぱりは本当に釣れない
自分の腕が悪いのは置いといて、何か結果が出て欲しいところ


さて、肝心のイサキ釣り
愛知県民としては、県内の乗合船に乗るつもりは毛頭ありません
人混みと呼んで差し支えないレベルに乗り込んだ釣り人


その船で天秤吹き流し仕掛け
サバも混じるこの季節、船にも初心者が多く混じります
釣りをある程度やってきた自分から見ると地獄ですね


ちなみに愛知県内の乗合船の中にも定員制を採ってる船宿もあるので、県外が厳しい場合はそちらに乗ることを強く強くオススメします


というわけで、値段は張るもののそれなりの釣果を期待して御前崎の乗合船です
愛知県だと仕掛け長はオマツリ防止のために2mとか短いものを使いますが御前崎は短くても4.5m
今回は船長から6mをオススメされたので、釣具屋で3号と4号をそれぞれ2つずつ、手元に残ってた5号4.5mを用意して臨みました


エサはオキアミ、コマセもオキアミです
船長から渡される1ブロックを解凍してそこから餌を拾うスタイルですね
100号のカゴオモリをチドリ天秤にセット
最初は4号の仕掛けを使いました


釣り開始してコマセが効き始めるとさっそくヒット
高速巻き上げをやるとバレるので中速
初っ端からダブルで調子良いかと思いきや


御前崎では外道でカンパチも来るんですね、知りませんでした
今回のカンパチは5キロ弱サイズの群れのようです
隣の人がキャッチして、自分は少なくとも2匹は掛けましたね
天秤を取ってからのやり取りが自分にはまだ難しい ので、ハリス3号、4号で獲れる魚じゃなかったです
こんなことなら5号や6号で仕掛けを作ってくれば良かった


あとは吹き流し仕掛けの宿命オマツリ地獄で持ってきた仕掛けを使い切り、仕方がないので持っていた4号フロロを使って6mの1本針ハリスを作成


それまで3本針だった仕掛けが1本針になってからは当然釣果も落ちてしまって、釣りが厳しくなってきたんですが、そんな中で50オーバーのマダイ
船そばまで上げて天秤を持つ頃には走らなくなってるのて良いですね


ようやくマシな釣果が出て以降、残念ながらサバの群れにコマセが効いてしまったようで
サバから逃げる釣りになるもあまり効果は無く
自分の手元のオキアミが尽き、残り時間の都合もあと少しだったので2ブロック目には行かず、そこで納竿しました


サバもサイズが愛知県よりひと回りデカいんでドラグフルロックにしないと上がってこないけど、フルロックにするとイサキやそれ以外の魚が釣れにくくなるジレンマ
あとはやたら走るので、ハリスが手に食いこんでめちゃくちゃ痛い
釣りの間はずっと水に触れてるので手の皮がふやけてるから、糸が皮膚を切るんですよね
糸を結ぶ時以外はグローブをつけた方が良いです


港へ帰る途中、常連で名古屋の方と話せたので伺ってみると、
・持ってくる仕掛けは6mを最低10個、20個あると安心
・カンパチなどが食ってくるため、仕掛けは多めに用意して、周りの人の迷惑にならないよう早めに切る
・今年は爆釣してない
・愛知で基本の2m仕掛けは全く食わないので持ってくるな
とのことでした
仕掛けが少な過ぎたのが今回の敗因ですね


イサキは3本針じゃないとエサの取り合いの中に紛れさせるのが難しいですね
ガン玉を駆使して同調させるか、潮受けを仕掛けに付けて流れに任せるか
潮受けなんか使ったら秒でオマツリしそうですけど


そういえばイサキ、マダイ、ウメイロ、ゴマサバ、ソウダガツオと地味に五目を達成しました


今回のクーラー写真


タックル
ロッド:LT-180K
リール:フォースマスター2000
道糸:棚センサー2号