つりイグアナ

釣り目問わず、釣り方問わず、釣りを目一杯楽しむ!(旧:イグアナのフカセ釣り)

御前崎 マダイ釣り

初の御前崎でのマダイ釣りをやってきました


名物の15mハリスはやっぱり長いですね
加えて竿も初めて使うミヨシリミテッド
アタリの出かたが普通の竿とは違っててわかりづらかったです


今回は初めてということで本来なら2本針仕掛けのところを1本針で行ったので手前マツリもほぼ無く、仕掛けの対応については快適に釣りができました


朝方はまだマシでしたが、海はなかなか荒れてました
そして食いも渋かったそうです


おまけに初竿のミヨシのアタリが全くわからず、序盤は苦労しました
波による船の揺れなのかイサキなのか
流石にマダイのアタリぐらいは分かりましたけど、使い慣れてない感が半端なかったです


マダイのポイントでは40cmぐらいのが1匹とキダイ(レンコダイ)が1匹
一緒に行った友人にはマダイとヒメコダイが2、3匹掛かってました


あとはひたすらイサキ(ウリボウ含む)が釣れましたね


ポイントを移動してから、友人にイナダがあがりました


自分にはアジでした
サイズはまあまあでしたけどね


とにかく、どのポイントでもひたすらイサキ


旬の前ですが、さばいて見たらお腹からいっぱいのオキアミが出てくるほど食ってました
イサキだけはやたら食いが立ってた感じです


初の御前崎マダイでしたが、大鯛のロマンを求める人には堪らないんだろうなぁ
今回の船最大は3.7kg、まるまるしたいいマダイでした
いつかは自分も5kgクラスを釣りたいですね


今回のタックル
ロッド:ミヨシリミテッド 40-300
リール:フォースマスター2000
ライン:PE3号
リーダー:フロロ6号 5mを2本(サルカン接続)
ハリス:フロロ4号5m
針:金龍 マダイ 9号


フロロラインはどちらもシーガーエースでした
フロロなら何でもいいみたいですね


今回の釣果

マダイ 40cmちょい



その他マダイ、アジ、レンコダイ、イサキ

久しぶりのルアーフィッシング

何となく投げてきました


この時期は風が強い日が多く、今日も例外ではありませんでした


道中の煙突から出る蒸気が斜め下へなびいていたので釣り場の強風はある程度は覚悟してました


現場にて


前に投げると横に落ちるレベルの向い風


ライナー気味に投げてもほぼ同様


底は取れず


底についても藻が酷くてあっという間に藻の餌食


最初はジグヘッドで適当に探って、そのあとでメタルジグを使ってました


今日使ったメタルジグ、オーシャンルーラーのガンガンジグminiはモロいですね


キャストする直前にちょっとテトラに当たったんです
後部が割れて壊れてました
ここまでは自分の不注意なので仕方ないんですが・・・


ジグが曲がりました


お陰でヒラヒラアクションが出来るようになった、という副産物もありましたがコレはどうなんですかね


リトリーブ時に水中でテトラに当たったんですが、そのキズもゴリっと付いてます


ミニサイズのメタルジグはジグパラ一択か


480円に文句を言ってはいけないのかも知れないけど、芯の針金にもうちょっと気を使ってもいいと思います
釣研さん、いかがでしょうか

真鯛用の船ロッド購入

この時期は釣具の購入が多くて困ります


昨年もこの時期にヒーヒー言ってたのに今年もヒーヒー言いそうです


シマノの船ロッドを購入したんですが、前々から欲しかった舳ではなくミヨシリミテッドの方を買ってしまいました


お値段は舳の販売価格プラス1万
出てから時間経ってるからか割と安くなるもんですね


店頭で見たときは6万オーバーだった気がします
(在庫処分してないところだと今でも6万オーバー)


型は40-300
ビシは30-100
舳なのでもちろん5:5ムーチングロッド


去年店頭で見たときはそれはそれは滑らかに曲がっておりました
店頭で舳を触ってた時に似たようなのがあったので持ち比べてみたら、コレは明らかに舳より良い竿だ、と思って値札を見た記憶があります


仕舞もセンターカット2ピースなのが嬉しいですね
バットジョイントじゃ持ち運びに不便すぎだし、One&Halfもそうだけど保管も面倒
船竿だからある程度は仕方ないというのも分かるんですけどね


ともあれ、さっそく届いたロッドをリビングで持ってみましたけどベナンベナンです
これに100号を背負う予定ですが実釣の時はどんだけ曲がるんだろう・・・


これなら多少の波なら打ち消せるし、食い込みも間違いなさそう


これで真鯛釣りやらの中層釣りに対応できます
今までロクな竿を持ってなかったのでちょうどいいタイミングだったのかも知れません


ただ愛知のイサキ船には乗れませんね
あんなだだ混みの中で釣りをしたくないです
同じタイミングなら自分はキス釣り船の方がいいです


昨年に実は買ってしまっていたステファーノ攻 SS175のキスへの対応力も見たいですし


ダメそうならノーマルのステファーノを使います
・・・ノーマルの2万ぐらいの中古があって、買えれば、の話ですけど


キスって8:2より9:1の方がいいんだろうか
ステファーノ攻 SS175のグラス部分はそこそこ柔らかいからキスのアタリは弾きにくそう
でもそのせいでアクションが付けづらいかも知れない
とりあえず今のところは何にもわかりません


今わかっている事はステファーノ攻 SS175はゼロテンションがめちゃくちゃやりやすいって事
さすがゼロテン専用機

アクセスがあるのは嬉しいけれど・・・

すみません、全然釣りに行ってません
寒すぎて行く気力が無いだけです


あったかくなってきたので、そろそろ冬眠から目覚める感じで釣りに行きはじめると思います


このブログを見てる人って自分のリアルの知り合いなんだろうか
ハンドルネーム(死語?)を知ってる人でリアルの知り合いとなると、ほぼいないんだけど


おまけにしっちゃかめっちゃかな釣りをしてるから、読んでる人たちは何を目的で読んでるんだろう


とりあえずフカセ釣り回数は未だ0回
ルアーや船釣りの方が頻度が多い


釣り紀行を見てるにしてもベイトリールのチューンやってたりするし


ザ 日記 です


今年はどこで何が釣れるかな

船メバル

有給が取れたので、メバル釣りに行ってきました


そこそこ釣れて、だいたい30匹ぐらいですかね
最初の食いが立ってる時間帯に掛けきれなかったのが数が伸びなかった原因です


他の地域は知りませんが、師崎のメバル釣りは上カゴでの胴付き仕掛け


アジ・メバルコースだったというのもありますが、それにしても石川丸さん、さすがにビシが80号ってのはどうなんですか


潮も緩くて遅かったのに・・・


昼ぐらいから風が強くなってきて、水面近くの潮が滑ってたぐらいしか記憶してません


おかげで、チビメバルのアタリや外道のアタリはよく分かりませんでした


仕掛けは市販のものを持って行ったんですが、とりあえず支給品をずっと使ってました
ヨレたらシゴいて直し、絡まったらほどき、根掛かりもなくそのまま最後まで支給品で終われましたね


個人的には持って行った仕掛けも使いたかったんですが、使える仕掛けを交換するのももったいないし、そのままでも釣れてないわけじゃなかったし


というわけで市販の仕掛けは次回に持ち越しとなりました


次のメバル釣りがいつかは知らないけど

ショアジギングロッド、入手

ヤフオクで、ついにロッドを手に入れました


オリムピック
グラファイトリーダー リモート
Graphiteleader REMOTO (GORS-962MH)
9.6ft


現行はRemoteEXみたいです
なので結構古いロッドですね
オールSicガイドってのが条件だったのですが、一応条件は満たしております


ぶっちゃけ落とすつもりもあんまり無く、フラッと入札したら落札できちゃった、みたいな事故的に購入する羽目になった感がどうしてもあります


それとともに、シマノ派の自分がまさかオリムピックのロッドを使う日が来ようとは、という感慨のようなものもあります
嬉しいとかそんな感情というより、やっと親父と同じ竿を使うようになったっていう感情に近い気がします


うちの親父はオリムピックのロッドなんて1本も持って無いし、過去にも持ってるのを一度として見たことが無いけど
(ちなみに親父もシマノ派)


ともあれロッドはこれで手に入ったので、あとはリールです
ショアジギングのメイン機として使う以上、リールの場合はほぼ新品か新品のいずれかしか買う予定は無いので、頑張って金策に励みます


リールまで揃えばあとは何とかできるので、矢作川でキャスト練習ができるようになります
ラインは8本編みの1.2号を300mですかね


ツインパワーで3万、サステインで2万
頑張ってTポイント貯めよう・・・

消耗品を作る!

船用仕掛けは、サビキ仕掛け以外はだいたい作ってます


タチウオみたいに既製品にタコベイトをつけるだけという場合もあれば、カワハギやキスみたいに一から作る場合もあります


ただし、どれも船の釣り物


陸っぱりで自作した仕掛けといえば、チヌ用の1ヒロ半のハリスのみ


現場で針を結ぶのが手間だから、というだけの理由
そもそも自作と呼ぶには非常に差し障りのあるレベル


ちなみに、ブラッドノットで直結してます
結び目が小さいので、からまん棒を忘れるとシモリ玉すら抜けていきます
加えてラインがきれいに真っすぐになるのでおすすめです


ルアーに関しては、例えばトレブルフックをシングルフックに替えるだとか、アシストフックを付けるだとかのレベルです


なので、思い立ったが吉日
ポイントも期間固定の期限がくることだし


#2のフックと

15号のアシストラインと

#3.5のソリッドリングと

極小のニードルと

セラミックボビンホルダーをポイントで購入


日用消耗品さえもヤフーショッピングで買うようになると、マジでポイントがどんどこ貯まります
魂どころか生活と家族もYahoo!に売り払った感じです


これに100均で買ってきたミシン糸と液状の瞬間接着剤を使って作ります


見本は全てネット上にあるもので、これは良さそうだと思う作り方を参考にしてます


実際に作ってみた感想ですが・・・
正直、ニードル使わないならめちゃくちゃ簡単です
滑り止め用の仮巻きやアシストラインを針に刺したりとかの工程は若干手間でしたが、難しさのピークはその程度です


あとはアシストラインとフックをまとめて巻付けるだけ


問題はニードルを通すタイプ


芯を抜いた穴にニードルを通すんですが、こっちはまだ楽なんです


難しいのはリングを通して先端を引っ掛けて戻していく帰り道


引っ掛けても穴へ真っ直ぐ戻ってくれればこんな楽なことはないです
今んとこ、作ってて1回だけありました


基本はバラけないように少し奥に引っ掛けるんですが、通す時に引っ掛けた部分を支点にアシストラインが折れ曲がります


この折れ曲がった部分を通すのが一苦労


右に左にニードルを捻りながら引き抜いて行きます
だいぶコツがいる作業
飲み込みが遅い自分の場合、最初の1つ目を作るまでに5回ぐらい失敗してます


ゆっくりギュッギュッと抜いてきた後は、通ったことで気が抜けるんですけど、大切なのはその次
抜けたら縮こまったアシストラインを元に戻す前に、その抜いてきたラインをしっかり締め上げてソリッドリングへ締め込みます


ゆるゆるでいいならこの作業は要らないんですが、自分の場合は少し安定した方が好きなので締め込みます
ペンチなんかを使わなくても、手で締め込むだけで充分締まります


そしたらフックに滑り止めの下巻きをして、二重になったアシストラインを重ねて巻き上げていけば完成


根掛かりすることを考えて多めに作っておいた方が良いです
そして、ソリッドリングは多めに買っておかないとすぐに無くなります


ちなみに強度ですが・・・
#1とか小さ過ぎるものは別としても、#3〜#6のリングが糸より先にぶっ千切れることは絶対に等しいレベルであり得ません


カルティバとかの継ぎ目のないソリッドリングならなんでもいいと思います


スプリットリングはモノが悪いとリングを噛んでジグが外れる可能性があるので、強度よりも材質の硬さで選ぶと良いと思います


アジング&メバリングで使ってるメタルジグのスプリットリングが柔すぎてフックが外れかけてた事があるので、スプリットリングの材質にはこだわる事にしてます


ちなみに、道糸(リーダー)と結束するリングは#5、スプリットリングは#4です


大きい方が結びやすいしスプリットリングも使いやすいと思ってます
エビになりやすいかどうかはやってみてから、ですね
アクション次第、その人のクセ次第ってのもありますし
アシストラインも長すぎたり張りがないとエビりやすいっていうのも聞きますね


ただアクション以前に、まずはちゃんとキャストできるよう、フック無しでダイソージグ40gを投げ込みます