つりイグアナ

釣り目問わず、釣り方問わず、釣りを目一杯楽しむ!(旧:イグアナのフカセ釣り)

船アジ釣り

良いサイズのアジが来てるって事で友人と船でアジ釣りに行ってきました


土曜日、強風開け


片舷12人


釣り座の幅はわずか1m


その中で4本針の胴突き仕掛け
支給の仕掛けはエダスは23cmだったので取り回しできましたが、買ってきたエダス45cmの5本針は取り回しがクソ難しかったです


オモリは80号
大潮だったので当然


水深は75m


船釣り初体験の人が2軒左隣に座ってます


すぐ隣の人はこの状態で置き竿でやってます


底を取る釣りなんですよ、アジ釣りって
宙の釣りと言えばそうですが、基本的に底を取ったら1回ないし2回リールを巻いて底を切る釣り方です


根周りを釣るので下手すると根掛かりします
カケアガリも流すわけです
潮は激流のごとく流れています


置き竿の人、初めての人は始めのうちそれぞれ2回くらいは仕掛けが無くなってましたね


カケアガリに加えて瀬もあってそこだけ水深が5〜10mぐらい上がるんですが、そういった情報を捨てるのは釣果以上にオマツリや根掛かりの原因になります


人が少ないならまだしも、巻き上げ中ならまだしも、釣ってる時に置き竿は止めましょう
底を取るような釣りの話で、天秤吹き流しの仕掛けで真鯛やってるとかならまた別です


潮が速いせいで、しかも竿は舳だったのもあり80号と言えど底取りが猛烈に難しかったので、初めての人には辛い環境でしたね


流石に底を切る釣りで自分は根掛かりはしません
足元で水を流した時に船の排水口の外側に針が引っかかって支給の仕掛けの枝が1本無くなりましたけど、それでも普通に釣ってました


右隣に座ってる友人と棚のやりとりをしますが、友人はそのさらに右の人と常にオマツリ
どちらに原因があるか、ですが100%向こうの人です


なんでって、友人と底からどれだけ上げるか、という話をしてるのに根掛かったりするわけがないし、仕掛けもたるむ事はないんですよ
自分も友人も手持ちでしたし


たぶん大アジが釣れた時間帯に友人がオマツリしなかった時はないんじゃないですかね
隣で見てて悲惨としか言いようがありませんでした


自分の左隣の人は竿が長くて硬かったおかげで自分とは仕掛けの位置が住み分けできてて、その人とはオマツリはしませんでした


しかし、流石は土曜日
こちとら底を常に切ってるのに反対舷の人とオマツリとかホント大変でした


しかも朝一のポイントが釣れなくなったらあとは豆アジのみ
落とせば釣れる状態なのはいいんだけど、それは陸からでもできるよ、っていうね


途中、真鯛が1枚きましたが完全にお呼びでない
よく引いたので大アジはまだいたかと思ったけど違いました


序盤の爆速の潮の間、大アジはひと流しで1匹のペースでした
なんでって、ひと流しするとポイントから完全に外れてしまうから
軽く100mは動いてたんじゃないですかね
水深はあるけど口切れを防ぐために電動リールを全速で巻く訳にもいかないし
全速で巻くと仕掛けもヨレるし


手返しが重要な局面でしたが、本当にひと流しあたり仕掛けを1回しか投入できませんでした
2匹掛けとかやればいいんですが、この人の量でやるのは愚の骨頂


後半の豆アジ釣りになってから、掛かったアジを地味にそのまま泳がせたりもしてみましたがこれといったアタリも無く


結局、13時に何事もなく納竿となりました
ぼちぼち釣れたっちゃ釣れました


大アジはまるまるとしてて刺身も一夜干しも美味かったです
豆アジは痩せてたので全部アジフライにして食べました



今回、30cmオーバーのアジは4匹でした