つりイグアナ

釣り目問わず、釣り方問わず、釣りを目一杯楽しむ!(旧:イグアナのフカセ釣り)

無いならやってみる!

冬のカワハギ釣りに向けて仕掛けを作ろうとして、色々調べてみました
カワハギ仕掛を自作している人はかなり多いみたいですね


幹糸 3号 これは確定


ハリス 2号 細さと強度の兼ね合いで暫定


ハリスは現場でも付け替えできるので1.5号も用意しておこうと思います
ホンテロンも試してみたいです
キス釣りにも使えるし


上のスナップ、下のスナップサルカンは5号ぐらい
下は若干弱めのものにしたいと思います


針はがまかつのハゲ針4号と攻め4号を用意します


直結にすると針交換が出来なくなるので、今回は直結にはしません


さて、そうなるとこのままではハリスと幹糸が繋がりません


ここで登場、本日のメイン「ハリス止め」


今日、釣具屋に行って買ってまいりました


軽く紹介を・・・

シマノ 「楽々HDビーズ」
オーソドックスな普通のビーズタイプ
特筆事項はありません
シマノの仕掛けから分離しただけのものです

ダイワ「快適ウエイト フックビーズ ケイムラ」
多面体 ハリス止め一体ビーズと裏面に記載されている通りクッキリとした多面体の形状が特徴
ビーズタイプでシマノと同じくらいの大きさです

ヤマワ産業「ビン2(ビンビン)ハリス止めビーズ」
紡錘形のおかげでビーズの傾きが大きく出やすいのでアタリが出やすいとのこと
ゴムっぽく見えますがこれも上2つと同じく硬質ビーズタイプです
今回はこちらもケイムラにしてみました
店頭にはもう1色あった気がします

イシナダ釣工業「胴付ハリス止」
親子サルカンスタイルで、重量もこの中では当然一番重いです
鮎やワカサギ用と違ってハリス止め側にヨリモドシは無く、水平にしか回転できません
幹糸もここで切れるため感度が他と比べると悪そうに見えますが、大きな利点もあります
それは仕掛けの調整がこの中で一番楽なところ
なんてったってサルカンですから


このハリス止めは幹糸にセットしてハリスの棚を決める重要ポイント
替え針を糸付きで売ってるハリスと違って、これは仕掛を自作する上で避けて通れません


糸付き針は安ければ手間を省くために自分も買ってます
仕掛けを作る人間が針を結べないなんてことは無いと思いますけどね
自分も3種類以上の結び方は使ってます


どうでもいいゴタクはおいといて


カワハギ仕掛け、ざっとしか見てませんが紹介サイトはたくさんあり、おすすめの針や糸の紹介もありました
(ホンテロンハリスもその中の一例です)


しかし、カワハギが食った魚信を幹糸へ伝える重要なパーツなのに、ハリス止めのおすすめを紹介してるサイトは見つかりませんでした


上手い人からしたら何でもいいんでしょう


でも、下手くそなこっちからしたら、少しでもよく釣れるように、せめて道具だけでも良くしようと悪あがきをしたいわけです


今シーズンのカワハギ釣り、これら全部試します


下手くそが書いた下手くその感想になりますが、来年初めにはレビューできるといいなぁと思ってます