つりイグアナ

釣り目問わず、釣り方問わず、釣りを目一杯楽しむ!(旧:イグアナのフカセ釣り)

花の岡崎

今日は桜祭です

家康行列をやってました
今年は藤岡弘、さん

午前中までは雨模様でしたが昼前には曇りになり、路面も乾いてそれなりに涼しく、心地いい見物になったであろうと思います

岡崎人ほど地元の催しを見ない、というわけでもなく、結構な量の見物客がいましたね
自分はテレビで見てました

安城の七夕祭りは、地元の人は子供しかきません
それを思えば岡崎の桜祭りは立派ですね〜


雨上がり + 春の季節 = 暴風


クソ天気め!!
釣り人の休みになんてことしやがる!!

フォースマスターのその先に

先月、フォースマスターと竿受けとバッテリーを買いました


おかげで4月は確実に赤貧の予定だったんです


なんてったって6万+1万+1万5千で、85,000ですからね
ボーナスがある訳でもないのに
てか、上場会社じゃあるまいし利益出てんならその分還元しろよとは思いますが、経営陣に文句を言ったところでなんともなりません


Yahoo!カードの支払は待ってくれません


そんな赤貧の今、まさに危機!


固定資産税、まさかの全期納税!!


分けて残りは夏のボーナスにしとけば良かったとおもいきり後悔してます
リボ払いはやってはいけないクソ手なので使いません


虎の子の定期解約を使うしかなさそうです


車の税金もあるし、しんどいなんてもんじゃない
完全に作戦というか計画立ててなかった自分のミスです


もう電動リールは買えません

イシグロと天狗堂にて

イシグロにて、回転なめらか軽量スイベルを発見

天狗堂にて、ベアリングスイベルを発見


ベアリングスイベルは4連のスナップタイプでしたので、早速この間のカサゴ釣りで使いました
あれは良いものですね〜


回転ビーズもあって、ハリスがヘタらなければ全く絡みませんでした

やはりベアリング、仕掛けの絡みが無いのは大きいです


ただ、フォースマスターで初めて仕掛けを投入した瞬間にバックラッシュして、10分ぐらい格闘してたのは情けなかったです・・・


PEラインのバックラッシュ解消は、ラインが滑らないのでめちゃくちゃやり辛かったですね


バス釣りの時はナイロンラインだったし、船のレンタルリールでは固めの調整になっていた、という理由ももちろんあります
・・・が、何よりリールの回転性能が想像以上に高すぎました


おかげでスプールの糸のテンションが下がりすぎたため、糸の巻き直しをしないとならんです


どうでも良いけど、鱗海ってどこで売ってるんですかね
中古は光ヶ丘や安城の天狗堂にありましたが、新品は名古屋のマルハン(釣り具屋)にエランサがあっただけ
西三河では未だ見たことがありません

それこそ、シマノの5号の投げ竿すらあるのに、シマノのチヌ竿を見ることもまず無いです
チヌ竿っつっても、前打ち落とし込みの竿はたくさんあるんですが、磯竿のチヌ用?の竿がない
磯竿そのものもダイワは割と揃ってるのに、シマノがないのはなんででしょうね

久しぶりの船釣

メバルカサゴ船に乗りまして、メバルを狙いに行きました


前日の雨はあがり、潮汐は大潮


もう暴風と凄まじい潮流


当然波も高く、外洋との境目にすら出られず


本命のメバルを早々に諦め、第2メインのカサゴ釣りに切り替えました
川とまではいきませんでしたが、簡単にポイントから外れ、そちらも満足に行きません


攻めれば根掛かり、守れば釣れず
無理でした


せっかくの月曜平日の休みだったんですが、今回は全くツキがありませんでした
次回は天気は曇りで凪の日を期待して、また行きます

次は6月のイサキですね
脂ノリノリで最高の時期なので、たくさん釣って帰りたいです


↓今回の貧果

紀州釣りデビュー

初めてダンゴを握りました


感想は・・・

ダンゴ作り難しすぎ!!


杓は第一精工の大王印
最初は投げてはバラけ、投げてはバラけ
ろくに飛びません

水分が足りないと思って足したら、今度は多すぎたのかいつまで経っても割れないダンゴ


ヌカ:4
砂:1
コーンと麦:1
アミエビ:1


この比率自体は悪く無いはず

途中から、何が悪いかもうわからなくなり
とにかくキャスト練習になってました


初心者はしばらく出来合いの粉を買え、という格言がものすごく理解できました


でも、このままやります
次回はコーンと麦を1.5に比率を増やして、バラけ易くなるように工夫します


こうなりゃ、師匠と釣りに行く前に1匹でもあげてやる!!

奴はとんでもないモノを盗んでいきました

「私のお金です!」


締めて 54,305円也!


ギャアアアアア!!








シマノ 電動リール フォースマスター 2000


泣く子も黙る、パないお値段
一括で購入、来月貧困


固定資産税、どうしようもねぇ
そんなの知らねぇ、やってらんねぇ


おらこんな村嫌だ〜、おらこんな村嫌だ〜
名古屋へ出るだ〜


名古屋へ出たなら、銭コア貯めて〜


シマノの竿買うだ〜

パワースイベルの存在価値

自分がフカセなりウキ釣りをやろうとするときは直結でやるので、サルカン(スイベル)にはあんまりお世話にはなりません
自分なりにこだわりなくツッコみます


パワースイベルの目的って、小さいスイベルで大きなパワーだと思うんです
投げ釣りで使うならスナップのついたタイプになりますか


そのパワーがなんで必要なのか
つまるところ、ラインブレイクやそれによるバラしに対応するためかと思います
あくまで自分の解釈ですけど


実際にスイベルを使う理由としては、仕掛け交換のしやすさとかヨリモドシの観点からスイベルを付ける、というケースがほとんどだと思います
糸ヨレはうっとうしいですからね


ただ、例えば0.8号(3lb)のラインでも平気で25cmのメバルをぶっこ抜きできるぐらいのパワーはあります
あんなに細くて、両手で引けばブチっと簡単に切れますが、強度は1.4kgあるわけです


ラインは魚のパワー程度で切れるものでもないのです
ただ、3lbのラインなら1.4kgを超える荷重がかかると切れます
その荷重が一番かかりやすいところはどこか


当然ですが結び目です
だいたいスイベルか針のチモトの結索部分で切れます
たかだかチヌやグレで糸よりスイベルの方が弱いなんて無いわけですよ


いやいや、スイベルがブッちぎれたことあるぞ!って言う人は、釣りが終わったら今後はスイベルのメンテをちゃんとするか、次回は新しいスイベルを使ってください
落ちてたのを拾って使ったスイベルがブッちぎれたことは自分もあります


ラインブレイクはしても、普通のスイベルが荷重に耐え切れずに千切れるなんてのはありません
なので個人的には、パワースイベルじゃなくて、滑らか回転抜群を売りにしてるスイベルを優先して選んだらいいと思います


回転性能最強スイベルってのがもしあったとして、あのタルの中にボールベアリングが入ってたら、一個いくらするんでしょうね
そんなのが出たら使ってみたい
0.3gから回転を始めます!みたいな


自作カン付ウキの強度維持とかだったら、パワースイベルを使って抵抗を抑えて、なんて十分ある話です


ちなみに一回だけ、針が伸びてバラしたことがあります

ワーム針だったのですが、軸が細くて明らかに柔そうなもの
やっぱり柔かったです
これはさすがに使い物にならないので残りは処分しました

針はちゃんと硬いやつを選びましょう