つりイグアナ

釣り目問わず、釣り方問わず、釣りを目一杯楽しむ!(旧:イグアナのフカセ釣り)

三重へ鱗海の初陣

土曜日曜と、三重県は安乗漁港へ遠征に行きました

というか、愛知県の海(陸釣り)は冬は死んでるので、釣りをしたいなら三重に行くしかないわけです
浜名湖と違って人混みもないし

とりあえず初めての場所ということで鱗海は使わず、古参兵のアドバンスショート(どうなってもいい竿)を使ってブラクリで探ってみました

・・・ところがびっくりするぐらいアタリ無し

ウィードがちょこっと生えてたところに友人がワームで10cm弱ぐらいのメバルを1匹かけたのみ

こりゃあかん、と言うことで別のポイントを探して、2時ごろに釣行再開
友人がお手製ブッコミ仕掛けでいきなり良型のカサゴをゲット

負けちゃおれんとワームでひたすら探っていると鋭いアタリ!
気温のせいもあるのか、タナはだいぶ底の方でした

少し時間を置くために別の場所を探ったあと再チャレンジ
そして・・・

25cmの良型メバルをゲット!

カサゴもよく引く魚とは思いますが、メバルは違いますね〜
一気に根に帰ろうとする下への強烈な引き!
ライトロッドならではの緊張感!
ラインは0.8号フロロなので、タモ入れなしでそのままぶっこ抜きましたけどね

ボウズも逃れ、一安心して一旦車に帰還
そのまま仮眠をとり朝8時に再開
仮眠の間の朝マヅメ、友人がヒラメ狙いのジギングでカサゴを追加してました

さて、再開した環境はと言うと、ワームすらも齧られて無くなる状態
ここから真打 鱗海 登場!・・・したのですが
釣れたのは10cmの赤ベラと5cmのヒガンフグでした

あまりに酷いので、ライトゲームもハードプラグに変更
先だって購入したエビのプラグを使用
バーブレスだつたのに気がついたのはオハグロベラをバラした時でしたが、なんとかアナハゼをゲット&即リリース

ロストしなかったのが一番の収穫です
狙い通りの棚で泳がせられましたね
釣れたのはアナハゼでしたけど

中古、侮りがたし

2005年というと今より10年以上前ですが、釣竿の場合、現行の銘柄なら1回以上の、鱗海なら2回のモデルチェンジが行われています


05年版 鱗海スペシャル 1-500

モデルチェンジ後にエランサになったクラスですね
現行の鱗海スペシャルそのものはまた1つ上のランクになります

それが中古で天狗堂に出てたんです!
光が丘の!

売った方は存じませんが、14,000円でした
箱も袋も取説も無いですが、いらないので個人的には問題ないです


・・・ええ、買いましたとも
リール買ったばっかりでスカスカな財布の有り金はたいて

早速チヌ狙いじゃないですが実釣に使います
10年前だとIMガイドはまだ鱗海スペシャル(現エランサ)には搭載されてなかったんですね〜
絡まり防止の開発途上な感じのガイドです

ただ、軽さとしなやかさは流石鱗海
特に軽さは5メートルとは思えませんね
リールと合わせるとバランスもいいです

青銅の盾を手に入れた

思うに、ロッドはドラクエで言う剣のような感じ

 

つまり盾とは・・・

 

f:id:iguanablog:20161202214138j:image

・・・買ってしまいました

まだ下糸も巻いてません

 

これがこれからの相棒となってくれると思います

 

何は無くとも、まずは1匹掛けないとお話になりませんけどね〜

 

今回購入したのはC3000DXGです

次回が何年後になるか知りませんけど

 

 

関係ないけど、今日のは仕事帰りにタックルベリーに行ったらあったので買ってしまいました

f:id:iguanablog:20161202215213j:image

 

 500円だったので思わず・・・

衝動に勝てませんでした

 

マルハンに釣り具見物

名古屋の23号線沿いにある言わずと知れた釣り具のデパート
岡崎方面側だと猛烈に入りづらい釣り具屋のビル

マルハンに行ってきました

良さそうなものがあったら来シーズン用に検討するつもり

あと、ウチのそばのイシグロや天狗堂、マンボウだとチヌ竿も置いてませんので、実物で検討したいと思ってました

ということで2階のエサ釣りコーナーを見に行くと・・・

鱗海、ありました、そして初めて実物を見ました
AXならまだ手が出ますが、長く使いたいので欲しいのはERANSA
高い・・・こちとら別に貧乏人じゃないけどまともに手が出ない!
普通の皆さん、アレをどうやって買ってるんでしょうか

鱗海スペシャルとかアートレータとかBB-Xスペシャルとかをポンと買えちゃう人は知りません

しょげながらクーラーコーナーへ行くと、良いものが見つかりました

ダイワ 活かしエビ S1100
エアポンプの引っ掛け、ホース穴、餌入れカゴと至れり尽くせり仕様
お値段8,000円也

これ、普通の11ℓクーラーの蓋に穴が開いて、別売の引っ掛けをくっ付けただけの代物
しかし、この発想がありがたいですね
エアポンプが掛けれるし、なんだったら魚も活かして持ち帰れると言うのがデカいです

微妙な値段設定のため、今後の検討になりました
まぁ、おそらく買いますね
自分は2,000円ぐらいで買ったポンプの使える小さなエサクーラー(ブラクリの時に使ったやつ)持ってるので、連れが買うでしょう

検討オンリーで終わるのもあれなので、1階のルアーコーナーでメバリング用のルアーを仕入れました


Hanebix-custom-35 #03 リアルモエビ

根掛かりしそうな攻めには使えない800円というお値段
中低層の底を切る釣りに使います
ガッツリ低層を行くのはジグヘッドだけで十分です

豪華、ウタセエビでブラクリ

釣り仲間の友人と2人で少し遠出して三重県に行ってきました
ターゲットは根魚、ルアーで言うロックフィッシュ
伊勢道を玉城インターで一旦降りてエサキチへ餌を買いに行ったとき、ウタセエビが友人の目にとまり・・・

ウタセエビを半杯(600円)だけ買ってやる事に。

虫エサでも冷凍エサでも似た値段なので、金額的には折り込めます
あとはエサの量だけが不安でしたが、無くなったらルアーでいいや、豪勢に行こう!と購入
持ってたぶくぶくに入れてもらいました

ついでにブラクリも購入
スカート付きのスッポ抜けそうな4号と、タイラバの超ミニ版のような3号の2種類です
根掛かってロストしたので写真はありません!

山の中の店頭販売なので、藻エビぐらいのものかと思いきや普通のウタセエビと概ね遜色なく、活きも良かったです
おまけに、ルアーと併用してたら夜11時から朝9時までエビが持ちました

さて、その夜11時、ポイントに着いてあたりを見ると釣り人はチラホラ
エギングやってる人がビニール袋いっぱいのアオリイカをあげてる以外は誰も釣れてる気配なし
てか、エギングの人凄過ぎ!

早速自分たちも釣り座を確保していざ開始

すると友人にいきなりヒット
あげてみると良型のカサゴ
1匹釣ったからと言って、その後ルアーをやってすぐに良型メバルをゲット

負けちゃおられん、とはいえアタリのあったポイントを時間をあけて攻めてみるもハリに乗らず
粘って粘った結果・・・

何とか1匹目、良型カサゴをゲット

次のウタセエビを掛けようとした時、目の前にフナムシがいたので捕獲
そのままエサ要員として起用
フナムシは取られやすいので、割と真ん中近くにハリを通します

さて釣ろう、としたところ底に落ちる前にヒット


愛知ならキープしたくなる小さめのメバルです
普段はメバルカサゴじゃなくて、タケノコメバルばっかりなんですよね〜

潮が止まったのかアタリも薄くなったので、一旦車に戻り少し休憩

日の出とともに活動を再開しましたが・・・

これ、美味しいんですってね〜

写真に残したオハグロベラ等、ベラの活動タイムが半端ない勢いで始まり、ここからエサ消費も半端なくなりました

さらに、エサ切れの後もワームで粘りましたが、ワームすら端から食われる始末

午前10時、納竿としました
持ち帰りはカサゴ1匹
ガシラ汁にしようと思います

終わって昼飯食べてて気がついたんですが、ゴンズイが1匹も釣れてないんです
普通なら釣れてしかるべき、というか他の人には釣れてました
しかも他の人(皆さん虫エサでした)には根魚は釣れてなかったんです
もしかして、ゴンズイってウタセエビがあんまり好きじゃない?
というより、エビより虫エサが好き?

チヌ竿検討中

兎にも角にも、割と本気でチヌ釣りを始めています

というわけで、専用竿を検討しているわけです

 

今のところ、第一希望はこれ

f:id:iguanablog:20161128221410j:image

 シマノ ロッド 鱗海 ERANSA GP 06号500(写真は1.2号です)

 

スペシャルだと値段が高過ぎるし、AXだとそのうち買い替えになるし

鱗海アートレータ?

そんな7万も8万もしそうなロッド、聞いたこともないですね

 

もちろんリールも検討中です、というか、お金無くて買えてないだけです

買うのはこれです

f:id:iguanablog:20161128221423j:image

シマノのレバーブレーキリール BB-X デスピナ C3000DXG(写真はゴリ巻き仕様のやつです)

 

3000番だと大きいかなと思いましたが、どうせ75m巻になるまで下巻きするので良いかなと

 

しかし、合わせてざっと6万・・・

高い!貧乏人のやる釣りじゃない!!

 

杓はこれを購入しようとしてます

 f:id:iguanablog:20161128221544j:image

釣研 マック フロートマスター ハード チタン 80S

 

杓もそうそう買い換えるものじゃないですから、割と良いのにします

フカセ始める前までは、こんなものに5千だ1万だと出すのもバカらしいと思ってました

そんなことを思ってた自分がバカでした

 

コツコツとお金貯めつつ、コツコツとフカセをやります

あぁ、スタートラインが遠い・・・

今の道具たち

全く道具が無いわけではありません

竿とかリールとか、持ってます

現状の確認も兼ねて、載せておきます

 

シマノ アドバンスショート3号

f:id:iguanablog:20161112125753j:image

地元の矢作川での投げ釣り用に買ったロッドです

リールとセットで3,000円のロッドの次に買ったものですね

買った当初、管理の悪さからティップが数センチ折れてしまいました

折れたところからトップをはめ直して使っています

あの時から比べれば道具は丁寧に扱うようになりました

 

・ダイワ プロシューター2500

f:id:iguanablog:20161112130956j:image

ボロボロです

中古で1,500円だった記憶があります

巻いてあるのはナイロン3号、格安ラインです

 

ロッドもリールも数年使っていますが、管理の悪さが如実に出ています

 

次は仕掛け諸々です

 

・タックルボックス

f:id:iguanablog:20161112132432j:image

持っている全てのウキ、ハリス、ウキゴム、ガン玉です

 

 ・ウキ

 f:id:iguanablog:20161112132956j:image

浮力とはなんぞや、までは経験からわかりましたが、だからなんだ、という状態で買うとこうなりました

フカセなんてやろうとも思ってなかった頃です

懐かしい・・・

 

・ハリス、鈎

f:id:iguanablog:20161112133253j:image

これを2ヒロ取ってます

f:id:iguanablog:20161112133435j:image

鈎は基本的にこの2つを使ってます

 

・その他

f:id:iguanablog:20161112133634j:image

ウキ止め糸、からまん棒、ガン玉

小物はこれしか使ってないですね

 

 

 ・・・というわけで、およそまともに取り組もうと感じ取れないタックル構成です

あ、クーラーやバッカン(タックルバッカン目的で買ってたやつ)はもともと持ってます

混ぜる用のしゃもじは100均で買ってきました

 

最後になりましたが、杓、持って無いです!